なんと!このブログがAmazonアソシエイトに1発で合格したぞ!やったぜ!
というわけで、今回は自分がAmazonアソシエイト合格のためにやった対策や、審査を受ける上でのポイント等をご紹介します。
って方の参考になれば幸い!
合格時のブログ状態
まず最初に、このブログがAmazonアソシエイトの審査に合格した時の状態はざっくりこんな感じ。
記事数 | 73記事(申請時72記事、審査中に1記事追加) |
---|---|
記事の文字数 | 約2000~10000文字 |
記事投稿頻度 | 2週間~1か月に1記事 |
ブログ運営期間 | 約3年半 |
他社の広告 | あり |
審査申請から合格までの日数 | 13日 |
Amazonアソシエイトの「申請の審査プロセスについて」によると、
- 最低10件の投稿がある
- 60日以内に更新されている
ってのがブログの最低条件みたいです。
幸いこのブログではどちらもクリアしてました(更新頻度についてはちょっとギリギリだったが)。
記事の文字数はよく「最低1000文字は書こう!」って言われますが、こちらもクリア。
取り敢えずこんだけあればコンテンツのあるブログだと判断されるみたいです。良かったぜ。
まぁむしろ「3年半ブログやってて内容こんだけ?」とも思われてるかも知れんが……。
受かってやるぜ!Amazonアソシエイト合格のための対策3つ
上記のブログの状態に加え、自分がAmazonアソシエイトに合格するためにやった対策は次の3つ。
対策① ブログ紹介文は詳しく書く!
Amazonアソシエイトは登録時、自分のブログ(ウェブサイト)の紹介文を入力する必要があります。
こういうのって結構適当に書きがちですが、Google先生に聞いてみるとAmazonアソシエイトではその内容が審査に結構影響するらしい。
というわけで、ブログの紹介文は文字数いっぱい(256文字)までなるべく詳しく書きました。
因みに自分が書いたブログ紹介文は次の通り。
自作の音声作品を紹介しつつ、音声合成ソフトやデジタルイラスト関連機材のレビュー、トレーディングカード情報等をまとめているブログです。創作活動に関わる方やカードコレクターの方がより良い趣味の時間を過ごせるよう、役立つ情報を発信しています。
特に注力して紹介するのはデジタル創作に使われるPC関連機材(音声合成ソフト、ペンタブレット等)です。PC関連機材は高価な物も多々あり、購入する前に情報を探す人も多いです。そんな方々の参考になるよう、メリットデメリット等を詳しくレビューし、読者が納得して購入できるようにしています。
文章の構成としては、
- ブログの概要
- ブログの目的
- 紹介したい商品
- その商品をどのように紹介するか
って感じですね。
これらの内容を「このブログをアソシエイトに参加させればAmazonのメリットになるぞ!」とアピールすることを意識してまとめました。
ブログ紹介文については他のアソシエイト合格者の方々も結構公開してくれています。
いろいろ調べてみて「お、この紹介文いいかも!」って思ったやつを参考にしてみて下さい!
対策② ブログや記事の内容がAmazonアソシエイトの規約に違反してないかチェックする!
ブログ紹介文がしっかり書けてても、そもそもブログ自体が規約違反してたら審査通過できるわけがありません。
なんでブログや記事の内容がAmazonアソシエイトの規約に違反してないか、つぶさにチェックしていきました。
この対策が1番しんどかった……。70記事以上もあったからな……。
Amazonアソシエイトの規約についてはこちらを参照。
価格表示には要注意!
その中でも特に気を付けたいのが商品の価格表示。
上の『プログラム参加申請をお断りするサイト例』で次のような記載があります。
■ サイト内の価格や在庫標記により、閲覧者に誤解を与える可能性がある場合
引用:プログラム参加申請をお断りするサイト例
※「最安値」「在庫有り」等、可変的な情報には、情報取得時の日付や情報に相違が出る可能性を示す記載が必要です。
まぁ要するに、『価格だけ表示するのはダメ!』ってことですね。
これ結構やっちゃいがちなんで(実際、自分もやってた……)、皆さんもご注意ください。
Amazonアソシエイトに参加してることを明記する!
あともう1つ忘れちゃいけないのがAmazonアソシエイトに参加してることの明記。
こちらは『Amazonアソシエイト・プログラム運営規約』の方に記載があります。
5. 乙がアソシエイトであることの表示
乙は、乙のサイト上または甲が乙によるプログラム・コンテンツの表示またはその他の使用を許可したその他の場所のどこかに、「Amazonのアソシエイトとして、[乙の名称を挿入]は適格販売により収入を得ています。」または本規約に基づき事前に許可された内容と実質的に同じ文言を目立つように明示しなければなりません。このような公表および適用法により求められる場合を除き、乙は、事前に文書により許可された場合以外に、本規約またはアソシエイト・プログラムへの乙の参加に関して公式な文書を表示しないものとします。乙は、本規約において明確に認められた場合を除き、甲との関係について不実の表明や誇張(甲が乙を支援、後援または支持しているという表明または暗示を含みます。)をせず、甲と乙またはその他のいかなる個人もしくは事業体との間の関係を表明したり暗示したりしないものとします。
引用:Amazonアソシエイト・プログラム運営規約
要は「Amazonアソシエイトの参加者で、適格販売により収入を得ています」という意味合いの文章を記載しておけばOK。
自分はプライバシーポリシーに記載しました。良ければ参考にしてくださいませ。
対策③ 商品レビューの記事にAmazonアソシエイトの商品リンクを貼る!
実はAmazonアソシエイトは審査申請した段階から商品リンクの使用が可能です。
しかし、そこから180日以内に3つの適格販売が発生しないと、そもそもブログの審査をしてもらえません。
つまり、
じゃあ商品リンク使わせてあげるから、商品3つ売ってね!そしたら審査してあげるよ!
ということ。まさにこれがAmazonアソシエイトの合格が難しい所以の1つ。
もちろん自分で商品3つ買うのはダメ。ちゃんとブログ訪問者に買ってもらわないといけません。
なんでそのために商品レビューの記事にAmazonアソシエイトの商品リンクを貼りました。
商品の紹介ができるレビュー記事なら当然購入に繋がりやすいですからね。
で、実際に自分がAmazonアソシエイトの商品リンクを貼ったレビュー記事がこちら。
この記事では元々もしもアフィリエイトのAmazon広告を貼ってたんで、それをAmazonアソシエイトの商品リンクに差し替えました。
結果、差し替えてから3日程で3つの適格販売達成!
この記事は以前からPV数がそこそこあったのもあり、思ってたよりスムーズに達成できました。良かったぜ……。
という方は一例として参考にしてみて下さい。
Amazonアソシエイトを受ける上での3つのポイント!
上記の対策に加えて、Amazonアソシエイトの審査を受ける上で覚えておきたいポイントもまとめておきます。
ポイント① 思い立ったが吉日!申請するなら早めがおすすめ
まず何より痛感したのがこれ。
「Amazonアソシエイトやってみよっかなー」って思ってるなら早めに受けることをおすすめします。
何故なら「また今度でいいや」とブログ続けて記事数が増えてきちゃうと、いざ挑戦しようとした時に記事の見直しが大変になるから。まさに今回の自分だぜ……。
さっきも書いた通り、自分は今回の審査に向けて70以上の記事を見直しました。これだけでもめっちゃ大変。
今回は運良く1発で合格しましたが、もしダメだった場合またこれらの記事を見直すことになります。しんどすぎる……。
思い立ったが吉日。とりあえず10記事溜まったら審査に挑戦してみるのがおすすめです。落ちたらまた挑戦すればいいしな!
ポイント② 他社の広告は無理に外さなくても良い
よく「Amazonアソシエイトの審査時は他の広告外した方が良い」と言われますが、上の表の通り自分は他の広告貼ったままでも合格できました。
Googleアドセンスは勿論のこと、Amazonにとっては競合になる楽天市場やYahooショッピングも貼ってる状態。
それでも審査通るくらいだから「他社の広告貼ってたら問答無用で不合格!」ってわけではなさそうです。
なんで無理に他社の広告外さなくても良いと思います。広告外すのなかなか手間だしね……。
ただ、広告外す派の人が言う「審査の際に他社の広告ない方がウケは良い」という主張も分かる話。
って場合は外しても良いかも。
ポイント③ 合わせてASP提供のAmazon広告の審査を受けるのもアリ!
Amazonアソシエイトの審査と合わせてASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)が提供するAmazon広告の審査を受けるのもアリです。
一部のASPではAmazonの広告も取り扱っており、それを使えばAmazonアソシエイトと同じようにAmazonの商品でアフィリエイトができます。
しかもAmazonアソシエイトと違って3つの適格販売を発生させる必要なし。申請すればそのまま審査に進めてくれます。
審査もAmazonアソシエイトより簡単との噂なんで、Amazonアソシエイトがダメでも受かる可能性は十分あり!
2023年3月時点でAmazonの広告を扱ってるASPは次の3社。
3社とも報酬率がAmazonアソシエイトより若干低い(2023年3月時点)ものの、受かればAmazonアソシエイトに挑戦しつつAmazon商品のアフィリエイト活動ができるのはなかなかのメリット。
なんでAmazonアソシエイト審査のついでに申請しとくのがおすすめです。
一応言っとくと「ASPのAmazon広告受かるとアソシエイト受からない」とかは無いんでご安心を。
実際このブログも、もしもアフィリエイトのAmazon広告貼ったままAmazonアソシエイトの審査受けて合格しました。がんがん挑戦しちゃおう!
まとめ とにかく挑戦あるのみ!
以上、自分がAmazonアソシエイト合格のためにやった対策と審査のポイントについてざっくりまとめました。
当然、Amazonアソシエイトの審査内容は公開されてないんで「こうすれば審査絶対受かるよ!」なんて対策はありません。こればっかりは仕方ない。
しかし幸いネットで検索すると、この記事を含め「自分はこんな感じでAmazonアソシエイト受かりました!」っていう報告がいっぱいあります。
それらを参考にしつつとにかく挑戦するしかないぜ!あなたの健闘を祈る!