イラスト PR

【レビュー】WacomのIntuos Small ワイヤレス使ってみた!初心者や持ち運びしたい人に打って付けのペンタブ!

Intuos Small ワイヤレス

実家帰省中、普段使ってる液タブが使えないんで別のペンタブレットを使ってました。

それがこちらの『Intuos Small ワイヤレス』。

Intuos Small ワイヤレス
小っちゃくてかわいい。

ペンタブメーカー大手Wacomの板タブ(板タブレット)です。

実はこれ、お絵描き講座サイト『パルミー』の6カ月プラン受講特典でもらったやつなんですよね。

受講時すでに液タブ持ってたんでノータッチだったんですが、帰省を機に使ってみました。

なんで今回はこいつの良かったところやイマイチだったところ等をレビューしていきます!

  • Intuosの使用感ってどんな感じ?
  • Intuosのメリットやデメリットは?
  • ワイヤレスのペンタブって遅延しない?

といった疑問の解決になれば幸い!

Intuos Small ワイヤレスのスペック

Intuos Small ワイヤレスのスペックは簡単にこんな感じ。

本体サイズ 200×160×8.8mm
重量 250g
読取速度 133pps
筆圧レベル 4096
ペン重量(替え芯3本込) 11.2g
接続方法 Bluetooth、付属ケーブル(USB)
連続駆動時間 最大15時間
充電時間 約3.5時間
カラー 3種(ブラック、ピスタチオグリーン、ベリーピンク)

公式が初心者向けモデルと謳ってるだけあり、プロ向けモデルに比べると抑えめなスペック。

でも筆圧レベルは4096と初心者向けには十分な数値があるんで使用には問題ないでしょう。

あとカラーが3種類もあるんで好きな色を選べるのも良いですね。……まぁパルミーの特典はブラックだけだったんで自分は選べませんでしたが。

因みに『Intuos』は『インテュオス』って読みます。

ここがいいね!Intuos Small ワイヤレスの良かったところ3つ

早速レビュー。

今回Intuos Small ワイヤレスを使ってみて良かったと感じたところは次の3つ。

良かったところ① コンパクトサイズ&ワイヤレスで取り回しの良さが最強!外出先なんかで大活躍!

個人的に一番良かったのがここ。

Intuos Small ワイヤレスの本体サイズは200×160×8.8mm。まさにSmallという名前に違わぬコンパクトさ。

それにBluetooth機能によるワイヤレス仕様が加わり、取り回しの良さが最強レベルで良いです

普段使ってる液タブだとケーブルを2,3本繋がなきゃいけないので机が煩雑になりがちですが、Intuos Small ワイヤレスはそれが全くない。すげぇ。

Intuos Small ワイヤレス with ノートパソコン
Intuos Small ワイヤレス with ノートパソコンの図。この状態でもうペンタブが使えます。ケーブル繋ぐ必要がないんでめっちゃスッキリ。

まさにSmallでワイヤレスだからこそ得られるメリットですね。卓上を少しでもスッキリさせたい場合や作業スペースがあまり広くない時にはマジでおすすめ

さらに重量も250gとめちゃくちゃ軽量で持ち運びに便利。

アダプタがあればAndroidスマートフォンに繋いでも使えるんで、外出先でペンタブ使いたい!って場合も大活躍してくれます。頼りになるぜ。

因みに

ワイヤレス接続だと遅延発生するんじゃない……?

と疑問をお持ちの方もいるかと思いますが、自分が使ったところ遅延は感じられませんでした

Intuos Small ワイヤレスはケーブルで繋いでの使用もできるんで使い比べてみたところ、全く差は無し。

環境とかにもよるんで断言はできませんが、遅延に関してはそこまで心配しなくていいかもって感じです。

Intuos Small ワイヤレス ケーブル接続
ケーブルは本体左上部分に接続します。 パソコンと繋ぐと充電が始まり、ランプがオレンジ色に。

良かったところ② エクスプレスキーは4つ。大き目で押しやすく、お絵描き作業をサポートしてくれる!

エクスプレスキー(Ctrl+z等のショートカットキーなんかを登録できるボタン)は4つ。

これによく使うコマンドを登録しておけば、お絵描き作業をしっかりサポートしてくれます。ん〜便利。

Intuos Small ワイヤレス エクスプレスキー
本体上部に5つ並んでるボタンのうち、真ん中の電源ボタン以外がエクスプレスキー。コマンドの登録はワコムセンター(Wacomのペンタブドライバソフト)からできます。

初心者向け(というか入門向け?)モデルではエクスプレスキー無いことも珍しくないですが、Intuos Small ワイヤレスでは標準装備。

エクスプレスキー無いとコマンドの操作をキーボードやペンでやる必要があり、作業性が段違いです。なんでこれあるのは非常にありがてぇ。

そしてキーが結構大き目なんで非常に押しやすいです。押し間違いが起きにくいのもGOOD。

あとプチ機能として、エクスプレスキーの上にペンが置けるようになってます(さっきのノートパソコンとペンタブ並べてる図を参照)。

エクスプレスキー表面が凹んでるんで、ペンが転げ落ちないという仕様。

ちょっと間作業を離れるとかでペンを置いとくのに便利です。

ペン立てとかを持ってない場合は活用しちゃいましょう。

良かったところ③ 付属のペンは軽量&細目。持ちやすくて操作感良し!

付属のペン『Wacom Pen 4K』もなかなか良かったです。

Intuos Small ワイヤレス ペン置き
こちらがWacom Pen 4K。ボタンは2つあり、エクスプレスキーと同様好みのコマンドを登録可能です。テールスイッチはありませんが、代わりに芯抜き用の穴があります。

特筆すべきはその持ちやすさ。11.2gという軽さ且つ細目な設計になってます。

流石にCintiq Pro 27のプロペン3程の細さではないですが、それでもプロペン2よりも細い。

おかけで持った時の感覚がかなり良く、操作感良好。これは使ってて気持ち良い。

初心者向けモデル付属のペンとしてはかなり上等だと思います。流石Wacom。

Wacom Pen 4K 替え芯
因みにペンの中に替え芯を収納可能。デフォルトの状態で標準芯の替えが3本付いてます。

ここはちょっと残念かも?Intuos Small ワイヤレスのイマイチだったところ2つ

続いてイマイチだったところ。

こちらは2つ程ありました。

イマイチなところ① 板タブ故の独特な操作性により、使用には慣れが必要

これはもう板タブを使う場合の宿命みたいなもんですね……。

板タブのデメリットとしてよく挙げられる独特な操作感

それはIntuos Small ワイヤレスも例外ではありませんでした。

直感的に使える液タブと比べると、やっぱり操作感が独特で慣れが必要です。

自分も大昔は板タブ使ってたんですが、流石にその慣れも完全に抜けており、絵描くのなかなか苦労した……。

ただ慣れないと描けないってレベルではなかったです。時間はかかりますが絵は十分描けるんで、じっくり使い続ければお絵描きツールとしてちゃんと活躍してくれそう

Intuos Small ワイヤレス イラスト
実際に自分がIntuos Small ワイヤレスで描いたイラスト。「こんくらいは描けるんだな」という参考にどうぞ。

イマイチなところ② サイズが小さいんで大きなストロークで線が引けない

取り回しの良さでは大活躍したサイズ感ですが、お絵描きに関してはちょっとデメリットになりました。

上記の通りIntuos Small ワイヤレスはコンパクトサイズの板タブ。

なんで大きいストロークで線が引けません

Intuos Small ワイヤレス大きさ
Intuos Small ワイヤレスとマイハンドの図。見てもらえばわかる通り、とても大きいストロークで線が引けるサイズじゃありません。

普段大型液タブ&大ストロークで線引いてる自分にはなかなかのダメージ……。①の慣れの件も重なって、まあまあ辛いところがあるぜ。

でも逆に、手首のスナップで線を引くタイプの人は気にならないかも知れません。そのやり方でも線が引けるようになりたい……。

まとめ 移動先でペンタブ使う人や初心者にめっちゃ向いてる板タブ!

Intuos Small ワイヤレスのメリットを簡単にまとめるとこんな感じ。

  • コンパクト&ワイヤレスで卓上が煩雑にならない&持ち運びに便利
  • アダプタがあればAndroidスマートフォンにも使用可能
  • エクスプレスキー付きでよく使うコマンドを登録すれば作業性が向上する
  • 付属ペンは軽量&スリム設計で操作感良好

総じて移動先でペンタブ使いたい!という人に向いてる板タブだな、と感じました。

もちろんエントリーモデルの板タブとしての性能も申し分なく、Wacom製のペンタブの中では価格が抑えめなのも好ポイント

出先でペンタブ使いたいぜ!
初心者だからそこまで高価なペンタブは要らないぜ!
Wacomのペンタブ欲しい!でも予算がそんなにないぜ!

という方には特にオススメ!検討の価値ありです。

因みに上でちらっと出たお絵描き講座パルミーですが、お絵描きの勉強にはかなりオススメです。

全部動画形式の講座なんで、自分の好きな時に動画を見て学べます。

6カ月プランの受講には今回のペンタブのような特典があるのも嬉しいポイント。

7日間の無料お試し期間もあるんで、気になる方は覗いてみて下さい。

お絵描き講座パルミー 公式サイト

パルミー
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です